6月議会が始まりました 2015年6月15日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 本会議初日は、見田治さんが代表質問を行いました。 文化センター耐震リニューアルを求める人たちで傍聴席がいっぱいになりました。入りきれない人は市役所のロビーで視聴しました。詳しくは見田さんのホームページをご覧ください。 私は、17日(水)10:40~個人質問をします。 子どもの医療費助成制度を中学校卒業まで広げることと、小中学校の普通教室へのエアコン設置について質問します。 ケーブルテレビ(112ch)でも視聴できます。皆さん、応援してください。
平和へ 祈りの歌 2015年6月10日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 沖縄から帰ってきた翌々日、長女が入団している「徳島少年少女合唱団」が眉山の西部公園で行われた「ドイツ兵慰霊祭」に参加しました。公園内にあるドイツ兵墓地に花と祈りの歌を捧げました。(写真はリハーサル風景です) 慰霊祭は毎年のように、お天気が悪いのですが、不思議なことに歌の途中で陽が差し込む瞬間があります。 今年も朝から小雨が降っていましたが、さっと陽が差す瞬間がありました。 慰霊祭のあと、「今年も晴れ間が見えて、ありがとうって言ってるみたいね。みんなの気持ちが天に届いたのね。」先生の澄んだ声が響きました。 平和は世界共通の願いです。
沖縄の基地へ 3日目 2015年6月10日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 【 砂辺 】 「基地外基地」と呼ばれる米兵が暮らす地区です 。 米兵向けの高級住宅が並んでいます。 受け入れ難い違和感の残る街でした。
沖縄の基地へ 2日目 2015年6月10日 亜由美わたなべ 1件のコメント 【辺野古、キャンプシュワブ、高江のテント村へ】 基地反対の座り込みをしているテント村へ行きました この日は雷雨でしたが、テント村は次から次へ座り込みに来る人が訪れていました 沖縄の戦いは想像以上でした 写真は辺野古のテント村です
沖縄の基地へ 1日目 2015年6月10日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 5月27日~29日 市議団で沖縄へ行きました 【1日目 嘉数高台より】 普天間基地周辺に広がる民家と、 基地へ着陸しようとするオスプレイ 重くて低い爆音は不気味でした