三ヶ尻(みかじり)亮子さんの手づくり石鹸

参院徳島・高知選挙区から立候補を表明している、日本共産党のみかじり亮子さんの手づくり石鹸です。

ハーブの自然な色と、優しい香りがします。

石鹸を販売していると聞いて、ものすごく気になっていたところ、労連の旗開きで三ヶ尻さんとお会いしました。そのことをお話しすると、共産党後援会の新春のつどいに持ってきてくださいました。大きくてずっしり、泡立ちがよくて、とてもしっとりしています。1個300円はお得です!

写真は、労連旗開きで挨拶する三ヶ尻さんと、手作りのローズヒップ石鹸です。

手作りせっけん 旗開き2

新年の宣伝を行いました

4日は、JR徳島駅前にて県議団、市議団で新年のあいさつを行い、それぞれに今年の抱負を語りました。

通りがかりの人や、バス待ちの人たちが声援や拍手を送ってくれました。帰り際に、バス停で一生懸命聞いてくれていたおじいさんが「がんばってください」と力強く握手をしてくれました。

5日は、上八万町にて今年初の恒例の火曜朝宣伝を行いました。来週からは、丈六町での恒例の木曜朝宣伝をスタートします。朝の慌ただしい時間にもかかわらず、皆さんからのあたたかいご声援のおかげで、がんばって続いています。

市の問題では、税金をむだ遣いする新町西再開発の白紙撤回に向けてがんばります。国の問題では、何といっても戦争法は廃止させなければなりません。国が平和でないと暮らしはめちゃくちゃになります。議員生活はやっと8か月が過ぎたところですが、議員団の一員として精一杯がんばります。

 

JR徳島駅前にて(画像は上村恭子県議よりいただきました)

ちょうどいい具合に隠れているのが私です(^_^)

新年あいさつ2016駅前

上八万町の朝宣伝 (画像は山田節子さんからいただきました)上八万町朝宣

 

 

地元の町から巨人軍選手が誕生しました。

お正月明けの4日は、私の地元、渋野町から巨人軍へ入団することになった増田大樹くんの壮行会がありました。

四国アイランドリーグの徳島インディゴソックスの内野手として活躍していました。抜群の守備を買われて巨人からドラフト指名を受けたそうです。

地元の人から、ドームに出場することになったら町で横断幕をつくって応援に行く!という激励の言葉がありました。小さな町の大イベントになりそうです。その日が来るように、あたたかい目で見守りたいと思います。

壮行会で隣の席になった、大樹君と同級生の中野君は実家の農業を継いでいます。中野君の作るトマトはとても甘くて、噂を聞いた水野真紀さんから注文が入ったこともあります。

渋野町の若者は頑張っています。私も負けていられません。

大樹くん壮行会