日本共産党徳島県女性後援会総会

次の衆議院選挙の比例代表予定候補者の白川よう子さん、徳島1区予定候補者の山本千代子さん、徳島2区予定候補者の久保たかゆきさんが出席されました。

月刊『女性のひろば』編集長の藤田文さんの講演もあり、自民党や公明党、民進党の方への取材の体験談などお話されました。

戦争を経験された元公明党副委員長の二見伸明さんは、取材のあと『女性のひろば』の愛読者になっているそうです。

質疑応答では、一冊310円でやっていけるの? という質問が出されましたが、やはり赤字だそうです。

私も読んでいますが、政治だけでなく、料理や手芸、メイク、まんがやエッセーの連載など、豊富な内容で310円はとても安い!です。ぜひお薦めしたい一冊です。

DSC_0609

DSC_0614

DSC_0615

DSC_0618

DSC_0616

春の雑草生け花

新婦人の会の合同班会で、アケビやイタドリ、クサフジなど、春の雑草を使った「雑草生け花」を教えていただきました。

細くて弱々しい雑草や、イタドリの存在感をどう生けるのか、とても苦労しました。

先生にアドバイスをいただきながら完成。小さな花瓶は、色とりどりの草花でにぎやかになりました。

雑草生け花のあとは、新婦人しんぶんを読み合わせして、手作りのお料理をいただいて解散しました。

八万町にある清凉寺の静かで落ち着いた雰囲気にも癒されました。

DSC_0602 DSC_0603 DSC_0605

火曜日、木曜日は定例朝の宣伝やってます。

火曜日は山田豊県議と上八万支部の皆さんと一緒に定例の朝宣をしています。今週は女性3名の朝宣となりましたが、がんばりました!

まだ肌寒さが残る朝でしたが、ほんのりとした朝日の柔らかさに春の訪れを感じました。

17634783_766084056903324_2232757386187242850_n

 

木曜日は丈六町で定例の朝宣です。
古田美千代さんが東京都議選の応援より帰ってきました。
次期衆議院選挙の徳島1区予定候補の山本千代子さんも加わって、女性3名の朝宣になりました。
たくさんのご声援に、平和を守ってほしいという期待を感じました。
この時季は、菜の花畑にぐるりと囲まれての朝宣です。
あいにくの曇り空の中、菜の花がことさら色鮮やかに見えました。
この穏やかな景色を、子どもや孫たちの世代にも残したいです。

DSC_0590