久しぶりの木曜日 定例の朝宣 2020年5月28日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 定例の木曜日の朝宣の場所は住宅地です。小中学校の授業再開が始まるまで宣伝を自粛していました。 中学生の子たちがたくさん登校する姿に久しぶりに会えてうれしかったです。 上村恭子さんの姿も久しぶりにカメラに収めることができました! 火曜日の朝宣はGW明けから山田豊県議、上八万後援会の皆さんと再開しました。
コロナ対策申し入れ 2020年5月19日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 徳島市でもコロナの影響による倒産が報道されています。個人事業者などへの支援を市独自で行うよう申し入れました。さっそく今日の徳島新聞に、市が検討している旨の報道がありました。徳島市の小中学校は25日から授業が再開されますが、給食は6月8日からです。給食の再開が長引けば、保護者の負担も長引きます。できるだけ早い給食の再開を申し入れました。。 国民の声が、検察庁法改正案の今国会での成立を断念させました。法案を廃案させるまでがんばります。
徳島県母親大会は11月8日に変更 2020年5月16日 亜由美わたなべ コメントをどうぞ 昨夜からの雨降りで、「わたなべ亜由美便り」の配布も一休み。今日は、母親大会実行委員会のメンバーが集まって、訂正シールを貼りました。6月14日予定の徳島県母親大会も新型コロナの影響で、11月8日に延期。パンフレットに日付変更シールを貼る作業は、感染防止のために窓を開けて行いました。冷たい雨降りもマスクをしていると暖かい。笑いあり、ぼやきあり。手が止まるようなのに、一人きりでやるより、うんとはかどるのが不思議です。手作りの母親大会、11月はどうか開催できますように…。 そして、県母親大会の20日後、11月28、29日は沖縄県で日本母親大会が予定されています。こちらも、開催できますように…。