亜由美わたなべ のすべての投稿

勝浦町 梅雨の選挙

6月28日投票の勝浦町議選挙で、井出みちこさんの応援に行ってきました。

井出さん、森本さん、ご当選おめでとうございます!

梅雨の晴れ間で蒸し暑かったり、大雨で寒かったり、不安定な梅雨空の下での選挙は本当に大変だと思いました。

応援では、先輩議員や党の先輩方のアナウンスや演説を聞くことができて、とても勉強になりました。

休憩時間は、新鮮な野菜料理をたくさんいただきました(^_^)

そして! 勝浦町には、渋野町にないガソリンスタンドやコンビニ、ホームセンターがありました ……。

6月議会が始まりました

本会議初日は、見田治さんが代表質問を行いました。

文化センター耐震リニューアルを求める人たちで傍聴席がいっぱいになりました。入りきれない人は市役所のロビーで視聴しました。詳しくは見田さんのホームページをご覧ください。

私は、17日(水)10:40~個人質問をします。

子どもの医療費助成制度を中学校卒業まで広げることと、小中学校の普通教室へのエアコン設置について質問します。

ケーブルテレビ(112ch)でも視聴できます。皆さん、応援してください。

平和へ 祈りの歌

ドイツ兵慰霊祭ブログ用 沖縄から帰ってきた翌々日、長女が入団している「徳島少年少女合唱団」が眉山の西部公園で行われた「ドイツ兵慰霊祭」に参加しました。公園内にあるドイツ兵墓地に花と祈りの歌を捧げました。(写真はリハーサル風景です)

慰霊祭は毎年のように、お天気が悪いのですが、不思議なことに歌の途中で陽が差し込む瞬間があります。

今年も朝から小雨が降っていましたが、さっと陽が差す瞬間がありました。

慰霊祭のあと、「今年も晴れ間が見えて、ありがとうって言ってるみたいね。みんなの気持ちが天に届いたのね。」先生の澄んだ声が響きました。

平和は世界共通の願いです。

知事・県議・市議予定候補、私たち女性パワーでがんばります

徳島県知事選挙告示前の最後の木曜日、いつもより賑やかな朝宣になりました。

運転席の窓を開けて手を振ってくださったり、信号待ちの車中から一生懸命見てくださっていて、青信号になったのに気付かずにクラクションを鳴らされてしまった車が数台。

道行く人たちを驚かせてしまったかもしれませんが、本当にたくさんのご声援をいただきました。皆さんお気をつけていってらっしゃい。

私たち女性3人、弱い立場の人たちが暮らしやすい地域づくりを目指します。女性のパワーに皆さんの願いを託してください知事選告示前朝宣(方上)