本会議質問は、6日(月)、7日(火)、8日(水)
市役所南館5Fで傍聴できます。ケーブルテレビでも放映されます。
質問順位と項目が決まりました。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shigikai/oshirase/2803_situmonjyuni.html?fbclid=IwAR37sOlLq9_lxfE1d_dkkCYBbr1mvQ44nNTSZEbX_CPyc4aKgD-jHetZDD8
本会議質問は、6日(月)、7日(火)、8日(水)
市役所南館5Fで傍聴できます。ケーブルテレビでも放映されます。
質問順位と項目が決まりました。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shigikai/oshirase/2803_situmonjyuni.html?fbclid=IwAR37sOlLq9_lxfE1d_dkkCYBbr1mvQ44nNTSZEbX_CPyc4aKgD-jHetZDD8
4期目の当選、おめでとうございます。
24日(日)が投開票です。中川尚毅(なおき)さんが4期目をめざします。
穏やかな口調で、ウクライナの侵略反対を力強く訴えました。美波町の基幹産業、農林水産業の推進にも力を尽くします。
休憩で寄った大浜海岸。鯉のぼりに見えたのは、何と亀のぼり。
私の地域は山ばかりなので、海が見える選挙戦は新鮮でした。
10日に行われた三好市議選挙。支持者の皆さんの願いが届きました。
先月の阿波市議選挙に続いて嬉しい結果になりました。
(画像は古田元則さんのFacebookより)
今日は美浪(みなみ)盛晴さんの応援に三好市へ。
5人余りの大激戦中の三好市ですが、ヤギやニワトリ、ウシはお構いなしの様子。春の陽気の中、気持ちよさそうにしていました。
前回はお母さんの介護のために立候補しなかった美浪さん。今回復帰できることを涙を浮かべながら願ってくれた方、山の上から駆け下りて激励してくれた方、支持者の皆さんの強い思いが伝わってきました。
内藤市長の対応に、疑問の声がますます大きく上がっています。
昨日の久次米代表の記者会見をユーチューブで見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=kXCCpph42bA
今朝の徳島新聞27面に会見の記事が載りました。
有効署名数 6万6,398筆
選挙管理委員会が審査結果を発表しました。
住民投票ができる7万660筆の有効署名数には4,000筆あまり届きませんでしたが、コロナで署名活動が制限される中、本当にわずかな数字だと思います。
25日(金)~31日(木)、署名簿が市内の有権者に公開されます。
有効、無効に対する異議申し立てができ、最終的な有効署名数は4月14日までに決定します。
公開場所は【 市役所13階 第二研修室 午前8時30分~午後5時 】
署名にご協力くださった皆さん、ぜひご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab69aad8049659c257f52985c9e0bd0d15dcfcb7
選挙管理委員会で審査中の、内藤市長リコールの賛否を問う住民投票の有効署名数が本日発表されます。
明日25日(金)~31日(木)まで、署名簿が市内の有権者に公開されます。
有効、無効の審査に対する異議申し立てもできます。
場所は【 市役所13階 第二研修室 午前8時30分~午後5時 】
署名にご協力くださった皆さん、ぜひご確認ください。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20220323/8020013961.html
質問項目と質問順位
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shigikai/oshirase/2803_situmonjyuni.html
ケーブルテレビトクシマで放映されます。
https://www.tcn.jp/news/detail/54/
3/4 15時最終締切》
3/4の16時に選挙管理委員会に提出します。
署名簿をお持ちの方は必ずご提出ください!
1筆でももちろんOKです。
————–
署名簿提出最終締切は リコール事務所
3/4 15時着
————–
新蔵町リコール事務所
20時まで《延長》しています
0120‐588‐194
9:00〜21:00まで《延長》しました
(3/4 は14時まで)
https://note.com/pftokushima/n/n82153b8e30f9