徳島市議会3月定例会がようやく閉会
徳島市議会3月定例会がようやく閉会し、予算も通りました。 議会を長引かせたとして、船越議長はじめ議会の4役(議長・副議長、議会運営委員会の委員長・副委員長)が…
徳島市議会3月定例会がようやく閉会し、予算も通りました。 議会を長引かせたとして、船越議長はじめ議会の4役(議長・副議長、議会運営委員会の委員長・副委員長)が…
加戸議員が3月6日(木)午後1時~ 代表質問を 古田議員が3月10日(月)午前10時30ごろ~ 個人質問を行います。 <質問項目と質問順位&am…
北陵クリニック筋弛緩剤点滴事件で無実を訴えている「守大助さんを支援する徳島の会」の総会が行われました。 守大助さんのお父さん、お母さん、東住吉事件で再審無罪と…
昨夜は人権問題研修会へ。 「避難所における人権」という内容で、地元小学校の校長先生よりお話がありました。 今夜は防災研修会へ。 自主防災組織の立ち上げを検討し…
上八万コミセンに行ってきました。 作品の展示や書道の実演、うどん等の販売等々とてもにぎわっていました。 阿波とくしま観光大使の椿欣也さんの舞踊ショーも。 隣に…
2月1日~2日にあわぎんホールで行われます。 初日の今日、平和委員会代表理事の山本千代子さんから「戦争する国づくりを許さない~徳島では~」のお話。 四国4県の…
地元小学校に「移動消防署」が来たので私も見学に。 消防車や救急車の見学や火災時の煙体験、起震車での地震体験、消化体験など子どもたちにとって貴重な体験になったは…
健康講座や職人さんによるギター演奏もあり、楽しくて活気ある旗開きでした。 健康に気を付けてお怪我のないよう、今年もよろしくお願いします。
冬木に花が咲いたように鳥が。日向ぼっこ? 写真を撮ろうとしただけなのに、逃げんといてー
剪定、伐採した木の処理に無煙炭化器を試してみました。 ついでにバーベキューも。 びっくりするほど煙が少ないです。 ただ、炭化器に入れる大きさに木を切る準備が少…